2014年5月26日月曜日

CALL Literary Reaction Journal 2


Monday.May 26,2014
Reaction to To be or not to be

Ⅰ.Summary
I chose the poem of To be or not to be by Shakespeare. This poem expresses the agony of human who can't die and stays this world because he doesn't know the postmortem world.

 
私は、シェイクスピアの、生きるか死ぬかそれが問題だという詩を選んだ。この詩は、死後の世界がどのようなものかわからないがゆえに、死ねずにこの世にとどまっているという、人間の苦悩を表現している。

Ⅱ.Reaction
1.Tone
 This poem has the effect which the writer gives very strong impression to readers. This poem tells writer's anger also.
この詩は、とても力強く強烈な印象を読者に与える効果を持っている。この詩からは、作者の怒りさえも伝わってくる。

2.Symbolism
This poem symbolizes human's life agony.
この詩で象徴しているのは、人間の人生の苦しさについてである。

3.Connotation
This poem includes the meaning that human is afraid of the death because human doesn't know the postmortem world.
この詩では、人間は死後の世界がどうなっているかわからないから、死ぬことをひどく恐れているという意味を含んでいる。

4.General opinion
  
I deeply sympathize this poem which human continues to exist by bearing this world's penance because human doesn't know the posmortem world. But I think human can endure the penance if he can think that the penance which he does in this world is for the future life, and I think so.
私は、多くの人間が、死んだ後どうなるかわからないからこの世の苦行に耐えながら生きながらえているというこの詩に深く共感している。しかし、きっと今この世で行っている苦行も来世の為と考えることができれば、人間はその苦行に耐えられると思うし、私は、そのように考えている。

2014年5月10日土曜日

CALL Literary Reaction Journal 1

Saturday,May  10,2014
Reaction to A Red, Red Rose by Robert Burns

Ⅰ.Summary
This is the poem which a man compares a love one with beautiful rose. This poem expresses that his mind of loving one is never changed no matter what happened.
 この詩は、ある男性が、愛してやまない女性のことを、美しい薔薇に例えて読んだ詩である。例えどんなことがあったとしても、女性に対する愛する気持ちには決して変わりがないという気持ちを強く表している。

Ⅱ.Reaction

1.Imagery
This poem is expressed by polite words and image. This poem is read in sweet tone. A wall color is painted in cream and there is an effect of calming readers' mind.
 この詩は、一つ一つの言葉を丁寧に画像で流しています。甘い口調で詩が読まれています。壁色が淡いクリーム色で施されており、見る人の心を落ち着ける効果があるように思われます。
2.Connotation
  
 
This poem include a meaning that the man have to part with a woman who he loves a lot for a while.
 愛しくてしょうがない人と、しばしのお別れをしなければならないという意味をこの詩は含んでいる。

3.Personification
 The man compares the beautiful love one with beautiful rose. The seas gang dry, the rocks melt wi' the sun and the sands o'life shall run are the expressions that compares the hardship in poeple's life.
 美しい愛している人を、美しい薔薇に例えている。海が干上がったり、岩が熱に溶けたり、命の砂が飛び散るというのは、人生の様々な困難を例えた表現である。

4.General opinion
 I read this poem and I felt that he has strong determination and passion of loving woman a lot no matter what happened and I was impressed.
  この詩を読んで、たとえどんなことがあっても愛しい人を深く愛するという決意と熱情がひしひしと伝わってきて、感動した。